【2025年9月号】月刊 稲城のミカタ vol.5
-4.jpg)
こんにちは!稲城のミカタ編集部です!
さっそくですが、「ふるさと納税」はもうやりましたか?
各ふるさと納税サイトでポイントが付くのはこの9月末で終了!(10月から廃止)

駆け込み寄付が急増中!
今がラストチャンスです。
たくさんの返礼品が載っている(自治体登録数が多い)サイトはこちら
サイト名 | 掲載自治体数 | ポイント |
---|---|---|
Amazonふるさと納税 | 1208 | Amazonポイント |
楽天ふるさと納税 | 1712 | 楽天ポイント |
au PAY ふるさと納税![]() | 1690 | Pontaポイント |
ふるなび | 1532 | ふるなびコイン |
ふるさとチョイス | 1733 | チョイス公式ポイント |
さとふる | 1517 | さとふるマイポイント |
9月も終わりが見えてきました。
お得なふるさと納税を、さらにお得にできるチャンスは残りわずかです!
- 「ふるさと納税」ってなんでお得なの?
-
「ふるさと納税」は寄付金です。
その寄付金のうち2,000円は自己負担となりますが、残りの金額は翌年の住民税から控除されます。
また、寄付金の額に応じて豪華な返礼品がもらえます。
つまり実質2,000円払うだけで返礼品がもらえるというお得な制度です。
ちなみに「稲城市」にふるさと納税(応援)はできますが、住んでいる地域だと返礼品がもらえません。
複雑な心境…
さて今月号は、
という内容でお届けします♪
「今流行ってるもの」を紹介する「バズにゅ~す」が爆誕しました!
編集部新加入のかわいい三きょうだいが担当です。
応援よろしくお願いします!

ご意見・ご感想を「公式LINE」で教えてね♪
「稲城のミカタ」の公式LINEでは、稲城市の情報をお届けしています!
「友だち追加」してお楽しみください★
稲城のミカタのメインキャラクター「メカポンタ(仮)」のLINEスタンプが爆誕しました!
メカポンタ(仮)がゆく!第5話「○○の秋」

今年の秋はどんな秋にしますか?
- 食欲
- 読書
- スポーツ
- 芸術
など色々な「○○の秋」があります。

秋は過ごしやすくなるし、楽しいコトがいっぱい♪
稲城のミカタでは「食欲」と「読書」に焦点を当て、今秋のおすすめとして紹介します。
2025秋をぜひ楽しんでいきましょう♪
2025年秋に食べたいもの
「韓国海鮮料理」が今年の流行り。
その中でも特に人気のある
- チュクミ
- サンナクチ(サンナッチ)
- カンジャンケジャン
を紹介します。
チュクミ

チュクミは、小さいタコ(主にイイダコ)の甘辛炒めです。
辛さの中に旨味・甘みがあり、プリプリコリコリの食感を楽しめる韓国料理です。
そのままで食べるもよし、サンチュに巻いたりチーズに絡めて食べたりと色々な食べ方ができます。
サンナクチ(サンナッチ)

サンナクチは、韓国語で「生きているタコ」という意味。
つまり「タコの踊り食い」です。
タコ本来の新鮮な旨味とコリコリの歯ごたえを楽しむことができます。

しっかりよく噛んで食べないと、喉に吸盤が張り付いて窒息する恐れもある危険な料理!(世界八大危険料理の一つ)
それでも食べたくなる魅惑の食べ物…
カンジャンケジャン

カンジャンケジャンは、ワタリガニを使った韓国の伝統料理です。
「カンジャン」は醤油、「ケジャン」はカニの漬け込み料理、を意味します。
その美味しさから、韓国では「ご飯泥棒」と呼ばれるそう(ご飯何杯でもいけちゃうの意)
2025年秋に読みたい本
2025年秋のおすすめ本はこの3つ。
- 「大ピンチずかん3」 / 2025年上半期ベストセラー
- 「カフネ」 / 2025年本屋大賞受賞作
- 「漫画 お金の大冒険 – 黄金のライオンと5つの力」 / この秋おすすめ
いずれも大人気です。

本屋でチェックしてみてください♪
「大ピンチずかん3」 / 2025年上半期ベストセラー
「カフネ」 / 2025年本屋大賞受賞作
「漫画 お金の大冒険 – 黄金のライオンと5つの力」 / この秋おすすめ

分厚い本ですが、小5娘・小3娘もあっという間に読んでしまいました。
大人向けはこっち。一家に一冊置いておきたい本♪
稲城のニュース
「ぎょうざのマルホン」が開店

2025年8月27日、稲城長沼駅から徒歩2分のペアリーロード稲城商店街に「ぎょうざのマルホン」がオープンしました。

元消防士のオーナーさんがつくる、アツアツ餃子♪
「ぎょうざのマルホン」のインスタ
隠れ家 柳生 グリル&チーズが開店

2025年9月20日(土)、稲城駅から徒歩3分の旧イナキッチンの跡地に「隠れ家 柳生 グリル&チーズ」がオープンしました。

ステーキやチーズを楽しめます!
ワインと相性ぴったりですね♪
「隠れ家 柳生 グリル&チーズ」のインスタ
稲城市の情報募集中!
稲城のミカタでは、稲城市の情報を「公式LINE」で募集しています。

「開店・閉店」「こんなスポットがあるよ」「○○がすごい!」など、どんな情報でもOK♪
あなたの声をお待ちしています!
イナギ探訪

稲城のミカタ編集部が行ったお店&イベントを紹介します!
稲城焼肉製作所
▶Instagramで見る
▶TiKTokで見る
▶YouTubeで見る

蕎麦と甘味さくら
▶Instagramで見る
▶TiKTokで見る
▶YouTubeで見る
「Gタウン夏祭り2025」に行ってきた
「Gタウン夏祭り2025」に行ってきました。
ジャイアンツタウンは今年開業ということで夏祭りは初開催!
稲城に新しいお祭りが増えました♪

「第24回稲城阿波おどり大会」に行ってきた
「第24回稲城阿波おどり大会」に行ってきました。
こちらは24もの回を重ねているだけあって流石の盛り上がり。
稲城の伝統祭りとして根付いています。

稲城のイベントスケジュール

稲城のイベントをまとめました。

これから稲城でなにが行われるのかな?
-8-1-320x180.png)
9月
わかばのマルシェ 2025秋

稲城市民オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」「子どもと呪文」
スコープドッグモニュメント設置5周年記念トークショー

スコープドッグモニュメント設置5周年記念トークショー
9/28(日)
【場所】ペアテラス前(ガンダム&シャア専用ザクモニュメント前広場)
【時間】13:30~14:30頃
【ゲスト】髙橋良輔氏(シリーズ監督)、大河原邦男氏(メカデザイナー)
【備考】申込不要、混雑時入場制限あり
(HP)

10月
東京クラフトフェスティバル

東京クラフトフェスティバル
10/4(土)・5日(日)
【場所】ジャイアンツタウンスタジアム
【時間】10:00~16:00
【入場料】前売り1,500円、当日2,000円
詳しくはこちら

第43回稲城フェスティバル
南武線ビアマルシェ2025
イナギノトビラ vol.6
よみうりランド ジュエルミネーション2025
第24回Iのまち いなぎ市民まつり
11月
第57回稲城市民文化祭 & 第51回稲城市芸術祭
その他の予定
稲城にある色々なサービスのスケジュール・カレンダー(リンク)をまとめました。
地域 | 施設名(リンク) |
---|---|
矢野口 | よみうりランド ジャイアンツタウン |
東長沼 | 稲城市役所 くらすクラス |
大丸 | |
百村 | |
坂浜 | ソコラ若葉台 |
平尾 | |
押立 | |
向陽台 | 稲城市立図書館 |
長峰 | |
若葉台 | コーチャンフォー若葉台店 フレスポ若葉台 iプラザ |
その他 | MYTOWN |
バズにゅ~す♪


はじめまして♪今月号からの新企画!

私たち三きょうだいがお届けする「バズにゅ~す♪」

今アツいトレンドを紹介するよ!
▶三きょうだいのプロフィールはこちら
LABUBU(ラブブ)

香港出身のデザイナーであるカシン・ロンが生み出したキャラクター。
彼の絵本「THE MONSTERS(ザ・モンスターズ)」に登場します。
中国のトイ会社「POP MART(ポップマート)」からブラインドボックス(中身のわからないガチャ形式)のフィギュアとして展開中。
2025年9月現在、世界で爆発的人気が拡大しています!

もぉ~ラブブ、めっちゃ可愛い♥
学校でも超人気なの!
「コカ・コーラ シリーズのラブブ」を原宿のPOP MARTで1時間半並んでゲットしたよ。

なんと!お姉ちゃんと違う種類が当たったんだよ♪

次はエナジーを狙ってるけど、抽選も秒で完売…。
ラブブの人気はまだまだ続きそうだね!
NETFLIX「グラスハート」
Netflixで大ヒット中の音楽青春ドラマ「グラスハート」を紹介します。
若木未生さんの青春音楽小説が原作。
佐藤健さん、町田啓太さん、志尊淳さん、そして菅田将暉さんといった、今をときめくイケメン俳優が勢揃いした、華やかな作品です。
そして、ヒロインの西条朱音を演じるのは、オーディションで役を掴んだ宮崎優さん。

劇中バンド「TENBLANK(テンブランク)」のドラムも担当しており、役作りのために練習を重ねたというエピソードも注目されています。
本作の注目ポイントは、俳優陣がリアルに楽器演奏と歌唱していること。

その熱量が画面からビシバシ伝わってきます!
挫折を経験した天才ピアニストと、彼を支える仲間たちの成長を描く感動的なストーリーです。

センセイ(佐藤健さんの役の名前)、カッコイイ!
ピアノもドラムもすごいね。
ぼくもやってみたいな!
おともだちとがんばるとこと、ライブがよかったよ♪
NETFLIX「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」
Netflixの大ヒットアニメ映画『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』(原題:KPop Demon Hunters)を紹介します。
世界を熱狂させるK-POPスーパースターの3人組ガールズグループ「Huntrix(ハンターズ)」のルミ、ミラ、ゾーイ。

しかし、その裏の顔は、デーモンからファンを守る凄腕のデーモン・ハンターだったのです。
最強の敵(デーモン)であるK-POPボーイズグループ「Saja Boys(サジャボーイズ)」と壮絶なバトルを繰り広げます。

また、本作のサウンドトラックも必見です。
Huntrixが歌う「Golden」は、米ビルボードのメインシングルチャート『HOT100』とイギリスのオフィシャル・シングルチャートで1位を獲得。
K-POP女性ボーカリストとして初の快挙を成し遂げました。
TWICEのジョンヨンさん、ジヒョさん、チェヨンさんが参加した新曲「TAKEDOWN」も収録されています。
音楽とアクション、そして感動が詰まった、新感覚のアニメーション映画です。

ライブシーンがとっても華やかでキレイなの♪
「Gloden」をカバーするK-POPスターも多くて、TikTokをはじめ、SNSでも話題だよね。
わたしも歌えるようになりたいな~!
TAKA編集長の巻末コラム

こんにちは、TAKA編集長です。
運営者情報はこちら
画像生成Nano Bananaがすごすぎる!
Googleの画像生成AI(通称Nano Banana)がすごすぎます。
画像生成AIっていろいろあるんですが、
これまでは「差分を出すのが難しい」っていう問題があったんです。
差分って何?って思うかもなので、
百聞は一見に如かず。
まずは基になる写真(画像)を用意。

ChatGPTで作ってもらった好青年です。(注:僕じゃありません(こんなイケメンになりたかった))
これをNano Bananaに投げて「○○のようにして」って指示すると、




じゃーん!
こんな感じでアングル変更、ポーズ変更が可能です。
これ「同じ人」に見えませんか?
最初に用意した写真と同一人物に見えますよね?
これがすごい!
要は「元の画像のイメージを崩さずに何かを変更できる」ようになったんです。
これが最初に言っていた差分が出せるってこと。
従来のAIだと「まったく違う人物になる」ことや「髪型とか服装とか何かがズレてる」ことがほとんどでした。
うまくいくことがあっても運ゲーみたいな感じで難しかったんです。
それがほら、こんな感じで、








- サングラスをかける
- ジャケット下をパーカーにする
- 金髪にする
- 女性を隣に立たせる
- B-BOYになる
- ニューヨークに行かせる(ニューヨークなのかわからんですw)
- ジャケットを黒へ
- 帽子を被せる
やばい!
すごすぎる!
と、こんな感じで語彙力失うぐらいにはAIが進化しています。
そして動画も…
これはGoogleのveo3で作った動画。
まだ数秒しか生成できませんがこのクオリティ、
未来が楽しみです♪
今回紹介したNano Bananaは、Google AI StudioやGeminiで無料で使うことができます。
ぜひこの体験をしてみてください。
「地域の底力」を使って防災ブックを作成したい


自治会(今回は連合会)活動の一環として、
東京都から助成金が出る「地域の底力」を使って、長峰地区特化の防災ブックを作ろうかと考えています。
現在、申請中なのでどうなるのかわかりませんがうまいことできたらいいなと思ってます。
そもそも東京都には立派な防災ブックがあります。

基本これさえ持っていればOKなんです。
普通に見やすいし、キチンと情報を網羅しています。(絶対見るべき)
じゃあなんでわざわざ別のものを作るのよってことなんですが、
結論からいうと「防災ブックを見る(または防災意識を持つ)ことへの入口作り」です。
そもそも防災ブックなんて見ます?
僕は見ないです、つまんなそうだし。
なんならこの件がなければ防災ブックは未開封のままでした。
せっかく見やすく、わかりやすく作っているのに「見ない」んじゃ意味ないよねってことです。
なので、まずは「きっかけ」作りのために長峰特化防災ブックを作ろうと思ったわけです。
- 「なにこれ?」
- 「災害こわ」「どーすればいいの?」
- 東京都の防災ブックを読む or 自分で調べてみる
こんな流れが作れたら良いかなって。
もちろん地域特化にすることで避難所や経路などの痒い所に手が届く構成にはしようかと思っていますが、それよりも「興味をもってもらうこと」に力を入れようと思います。
まだ申請しただけで何も始まっていませんが、いっちょがんばってみます。

今回、僕が全面的に企画してアレコレ動いています。
こういった防災の取り組みだったり、子どもや高齢者の支援だったり、交流イベントだったりと地域の課題解決の後押しとして「地域の底力」は絶対に活用すべきです。(初めてだと助成率10/10ですからマジでやるべき)
自治会や連合会の人はまだギリギリ間に合う(期限9/30消印有効)ので、ぜひ活用してみてください。
メカポンタ(仮)のオリジナルTシャツを作ってみた
オリジナルTシャツが作れる「Up-T」で作っちゃいました。

どーん!
主張強めのメカポンタ(仮)。

QRはちょっと失敗。
デカすぎて読み取りにくいです。

稲城のイベントなどにこれで顔出す予定なので、見かけたら声かけてやってください。
これから寒くなるからパーカーも欲しい!

稲城のミカタLINEスタンプ発売中!
稲城のミカタのメインキャラクター、メカポンタ(仮)のLINEスタンプができました。
僕のイメージをChatGPT(生成AI)でイラストにして、Canva(デザインツール)で調整して作りました。
とはいっても、丁寧に愛情を込めて制作したのは間違いなく、とてもかわいいスタンプができたと自負しております。
ぜひ使ってみてください!使った感想など教えてもらえると嬉しいです♪
バックナンバー
月刊稲城のミカタのバックナンバーはこちら。
-9-320x180.png)
最後までお読みいただき、まことにありがとうございます!
まだまだ面白くしていく余地はたくさんあると思うので、コツコツと高めていきたいと思います。
それではまた「第5号」でお会いしましょう!